
マンション売却の流れ
Step 1|売却前の事前準備
スムーズな売却には、あらかじめ必要書類や資金計画の準備が重要です。
▸ 必要書類の例:
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
マンションの管理規約や使用細則
間取り図(パンフレットなど)
登記識別情報通知書(権利証)
登記簿謄本
固定資産評価証明書
建築確認済証の写し
購入時の売買契約書
住宅性能評価書や長期優良住宅認定通知など(該当物件の場合)
※とくに「登記識別情報通知書」は重要書類となるため、早めの確認をおすすめします。
▸ その他の準備:
住宅ローンの残債確認と完済計画の立案
売却にかかる諸費用(仲介手数料、税金など)の把握
次の住まいへの住み替え計画
英明社では、書類の取得方法や資金シミュレーションについても丁寧にサポートいたします。

Step 2|売却スケジュールの計画
一般的にマンション売却には3~6か月程度を見込む必要があります。
希望の売却時期から逆算して行動することで、スムーズな進行が可能になります。
※共有名義の物件は、名義人全員の同意が必要となりますので事前確認が必要です。
Step 3|査定依頼
当社では、無料での不動産査定を承っております。
市場価格、過去の成約実績、物件の特徴をもとに、適正な価格をご提示します。
簡易査定から訪問査定まで、状況に応じて対応いたします。

Step 4|媒介契約の締結
査定結果にご納得いただけましたら、不動産売却の媒介契約を締結します。
契約には「専属専任媒介」「専任媒介」「一般媒介」の3種類があります。
お客様のご希望に沿って、最適な契約形態をご案内いたします。
Step 5|売却活動の開始
媒介契約後は、以下のような売却活動を行います。
物件撮影
不動産ポータルサイトへの掲載
当社既存顧客への紹介
オープンハウスの実施(状況に応じて)
▸ 内覧対応について
内覧希望者が訪れる際、居住中であっても清潔感のある状態を保つことで印象が大きく変わります。
引越し前・後いずれの場合も、スタッフが丁寧にアドバイスいたします。

Step 6|売買契約の締結
購入希望者が現れた場合、「購入申込書」が提出されます。
内容に問題がなければ、双方合意のもと売買契約を締結します。
▸ 契約時に確認する主な項目:
購入価格・支払条件(手付金、内金など)
契約日、引渡し日、決済日
引渡し状態(現況有姿・リフォーム渡し等)
融資の利用有無
▸ 売買契約時に必要な書類:
登記識別情報通知書の写し
印鑑証明書(発行から3か月以内)
住民票
本人確認書類
固定資産税納税通知書
実印、収入印紙など(必要に応じて)
この時点で、仲介手数料の半額をお支払いいただくのが一般的です。
Step 7|引渡し・決済
決済当日には、以下の清算や手続きを行います。
残代金の受け取り
管理費・修繕積立金、固定資産税などの精算
鍵や登記書類の引渡し
引渡し完了確認書の交付
住宅ローンが残っている場合は、事前に完済依頼を金融機関へ行い、当日抵当権抹消手続きを実施します。
※金融機関によって締切日が異なるため、早めの確認が必要です。

Step 8|確定申告
分譲マンションを売却した翌年2月16日~3月15日に確定申告が必要です。
譲渡益が出た場合:所得税・住民税が課税されます
譲渡損失が出た場合:特例や控除の適用が可能な場合があります
ご希望があれば税理士との連携サポートも可能です。
